ローフード (3)

Conv0041_4

ローフード(65%程度ではあるけど)を始めて

2ヶ月弱経過。

苦痛を感じることなく ストレスも生まず 美味しく食べ 5kg減。

今までのダイエットは ほんとうに なんだったんだ (*^_^*)ゞ

ちなみに 今の体重は 7年ほど前の体重と同じで

BMI値でいうと 21.3ぐらいだが

組成的に見ると もっと筋肉量を増やして

脂肪を削る必要があるのが ちょっと悔しい。 

では ローフードについて 続きを

『どうして 身体にいいのか』 (石塚とも「ローフード」コラム2参照)

ローフードには「水と酵素を取り入れて体内の新陳代謝を良くする」以外に

もう一つ大きな魅力がある。

それは 加熱食品に比べて 消化にかかる体の負担が圧倒的に

少ないということ。

1日3食 一般的な食事をすると 

消化の為に フルマラソン一回分 約2000カロリー!!を使うのに

何故痩せないのかというと 酵素不足の状態では

食べたものが十分に消化・吸収できずに

老廃物=脂肪として 蓄積されるからだという。

でも 反対に身体が消化の負担から解放されると

そのエネルギーは 新陳代謝をうながし

弱った部分を直し より活発な生活を送れるようになる。

「消化」という視点から考えたとき

1日24時間は 3つのサイクルに分かれており

  午前4時~正午まで      排泄の時間

  正午~午後8時まで      消化の時間

  午後8時~午前4時まで    吸収の時間

となっていて 排泄の時間である午前中に

果物以外のものを食べると 消化にエネルギーがとられ

体内の老廃物を 身体の外に出しにくくなってしまう。

胃が空っぽである場合 果物やフレッシュジュースは

胃の中で 消化活動を必要とせず

約20分ほどで 胃から腸に送られ 身体の負担を最小限に留める。

もちろん ローフードだけの食事でない場合も

先に 生野菜のサラダを しっかりとることで

酵素が後からの 加熱した食べ物の消化を助けることになるので

漬物なども 先に食べると 胃がもたれるなどの

不快な症状を抑えられるようになる。 

考えたら ほんの2ヶ月前まで

ポテトチップスや クッキーなど 夜に 多少気にしながらも食べていたけど

それが 全部あの脂肪に変わっていたのかと思うと

ゾッとしてしまう。

もちろん 今は 買う気にも食べる気にもならないので

もう大丈夫 (*^_^*)v

| | コメント (0)

ローフード (2)

Hana2

ローフード(65%程度ではあるけど)を始めて

一カ月経過。

なんと 何の苦労もせず 美味しく食べ 4kg減。

今までのダイエットは いったいなんだったのかと思うほど。(*^_^*)v

では ローフードについて 少しづつ・・・。

『どうして 身体にいいのか』 (石塚とも「ローフード」コラム1参照) 

加熱調理した食べ物には 含まれなくて

ローフードにはたっぷりと含まれているもの

それは 「水分」と「酵素」

この二つの物質は 身体の機能を上げ 新陳代謝を高める重要なもの。

それらを最大限に生かすために 食べ物を48度以上で加熱しない

というのが ローフードの基本となる。

水は 清涼飲料水(砂糖が溶けている水)

コーヒー(カフェインを含んだ水)

お茶(一回沸騰させた水)

以外の 天然水(加熱殺菌してないもの)か

果物・野菜に含まれた水をとることになる。

酵素は 食べ物が消化を行なう時の触媒となるもので

栄養素が身体を作る材料であるとすると 酵素はそれを組み立てる

役目をになっている。

だから 酵素が足りないと せっかくタンパク質や炭水化物をとっても

それを分解したり 熱に変えたり 筋肉や骨を作ったりせずに

排泄されてしまうか 老廃物として 身体に溜まることになる。

酵素は 熱に弱く 48度で壊れてしまい

加熱した野菜にはビタミンは残るが 酵素は残っていない。

酵素は 身体のなかでも作られるが 

加熱したものばかりを食べると 身体の中の酵素は 使い果たされ

消化が機能しなくなる。

これが 身体を疲れさせ 病気の元となるのだ。

反対に 水と酵素をたっぷり含んだ食事を取ると

食べたものの消化・吸収が効率よく行なわれ

活動するエネルギーに変わり

いらないものは 速やかに外に出て行く。

この理論が ローフード ということになる。

100%でなくても 少しだけでも

果物と生の野菜を取る量を増やせば

明らかに 身体は変わり始める。

食べる順序は 果物→生野菜→加熱した食物

果物を食後に食べても 酵素は十分働けないので

効果が激減するそうだ。

| | コメント (0)

ローフード

314dfuynrvl__sl500_aa300_

ロンドンオリンピックが開会式を迎える頃

一冊の本がアマゾンから送られてきた。

何も注文した覚えはないが書名を見ると

「ローフード」とある。

妹とローフードの話題を話していたので

聞いてみると

やはり 妹からの贈り物だった。

いつもは 本を送り合っているが(妹からの方が10倍は多いけど)

自分のところにおいて置きたいという時は

私用に 買ってくれるという 非常にありがたい妹だ。(*^_^*)

で 本を読むと 

その内容から 衝撃を受け実践してみることにした。

ローフードとは raw  food (加熱していない生の食べ物)のことをいい

食べ物が含む生きた水を摂取し 基本的には 野菜や果物やナッツ類の

酵素を生きたまま食べるという食事法をいう。

(酵素が破壊されない摂氏48度以下でならば

加熱してもかまわないと されている。)

ダイエット本というより 生き方そのものを変えてしまうような内容で 

細胞が含む老廃物だけでなく

自分が抱えていた心の老廃物まで

取り除けるような気になってきた。

その詳しい内容は これから少しずつ紹介するとして

実践した私は(100%ではなく 朝晩の約65%ローフード)だけど

最初の3日間で2kg体重が落ち(水分の代謝が行われたんだと思う)

その後 顔がすっきりしだしてウエストがくびれだし

結局20日間で 自分としては何の苦労もなく3kg減った。v(。・・。)

更に いろんなうれしいことがあったので

これから 報告したいと思う。

ちなみに 牛肉200gを食べるためには

その牛肉の餌となる植物を育てる為の水などを入れると

約4トンほどの水が必要となるそうだ。

| | コメント (0)